Geecul

Geekに踊ってカルチャーと寝る

Eclipse(STS)の日本語入力関連で詰まったところまとめ

Eclipse...というか実際にはSTSなんだけどね。

日本語入力しようとすると、文字化けしたり、縦書き表示されたりして困った。

原因は文字コード、フォントが日本語対応していないため。

解決策をざっくりまとめると日本語入力をしたいスコープを把握して、

該当箇所をツールバーの[Window]⇒[Preference]⇒[General]以下から探して対応すればよさそう。

自分が対応した具体的なことは参考元リンクとともに以下に記載しておく。


UTF-8環境にする。

itsakura.com

とりあえずWindowsユーザーで、文字コードがUTF-8じゃない場合UTF-8にしとけばいいって感じではある。

そもそも何でUTF-8が良いんだっけ?ってのは多くのファイルがUTF-8だからということですね。

いわゆるデファクトスタンダード。

自分だけ違う文字コードにして、拾ってきたファイル開いたときに文字化けの嵐に遭遇したくなければUTF-8がいいよってこと。

.propertiesで日本語が文字化けする

torazuka.hatenablog.com .propertiesで日本語入力すると文字化けするのは、ワークスペース全体とは文字コード設定が別のため個別で設定が必要とのこと。

手順

[ツールバー]の[Window]→[Preferences]を開く
1. 左のツリーメニューの[General]→[Content Types]を開く
2. [Content types:]の「Text」のツリーから「Java Properties File」を選ぶ
3. 「Default enconding」を「UTF-8」に書き換える
4. [Update]ボタン→[Apply and Close]ボタン
※自分はSTSを使っているのだが、手順4で参照元では[OK]だった場所が、[Apply and Close]になっていた。
 初心者的にはこういう細かいところの違いとかも混乱を読んで辛いよね、ってことで上記書きました。

日本語が縦書き表示になる

blog.livedoor.jp 日本語が縦書きみたいになる場合は、設定しているフォント名の語頭に@がついてないか確認する。

ついていたら縦書きみたいになるので、@がないものに変更すると英語みたいに正しく横書き表示される。