読書には電子書籍ではなく、基本的に紙の本を買う。
そうすると本がどんどん溜まってしまうため、定期的に持っている本を見直してもう読まない本が段ボール一箱分ぐらいになると、VALUE BOOKSを利用して売っている。
本の買取と言えば、BOOK OFFが一番最初に思いつくのではないだろうか。
BOOK OFFではなく、何故VALUE BOOKSで本を売るのか。
自宅まで引き取りに来てくれる
VALUE BOOKSで買取をお願いすると、段ボールに本を詰めるだけで配送業者の人が家まで引き取りに来てくれるので楽なのである。
本はまとまるとそれなりに重量があるので、一番近くのBOOK OFFに持っていくことも大変だ。車を持たない暮らしならなおさらである。
VALUE BOOKSは段ボール一箱につき送料が500円かかり、買取金額から差し引かれることになっているものの、度々送料無料キャンペーンを実施しているのでそのタイミングで買取依頼すれば送料もかからない。
(ただ、今回この記事を書く際に調べてみたところBOOK OFFも出張買取を無料でやっているようなので、そこはあまり差別化にならないかも。一応VALUE BOOKSが送料かかる理由としてはより高い値段で本を書いとることができるようにするためとのこと。)
値段がつかなかった本がリサイクルされる
値段がつかなかったような本もリサイクルされる点は、本好きとしては嬉しい。
VALUE BOOKSでは値段が付かなかったような本を寄付したり、ノートにリサイクルしたりしているようなので、ただ「本を処分した」という感覚にならないのがよい。
個人的には紙の本というのは、読まなくなったからただ捨てるということができないので、値段がつかなくても何かしら本としての形を保って利用されているようであれば嬉しいし、そうでなくてもリサイクルされてノート等になっているのだと思えることで本が手放しやすくなる。
とかなんだかんだ書いたが、雰囲気が好き
2点ぐらいもっともらしいことを書いてみたけれど、ここまで書きながら考えてみてVALUE BOOKSの雰囲気が好きだから本を売っているのだ、と気づいた。
Webサイトのデザインもそうだし、「本」にまつわる色々な取り組みとか、本の売買の体験とかをひっくるめた雰囲気だ。
こういうのをブランドとか、ブランドデザインと言うのかもしれないけれど、そういうものが自分の感覚にあっているというということで利用しているという側面が大きい。
VALUE BOOKSのリンク