Geecul

Geekに踊ってカルチャーと寝る

2020年7月に読んだ本(IT系多め)

最近はコロナの感染を避けるために家にいる時間が長くなったので(もとからインドア派ですが)、 家にいる時には技術書メインで本を読むようにしています。 そこで今回は7月に読み終えた本をまとめて紹介したいと思います。 『28日で即戦力! サーバ技術者養成…

【汝自身を知れ】ストレングスファインダーテストをうけてみた

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0作者:トム・ラス発売日: 2017/04/13メディア: 単行本 前々から気になっていたストレングスファインダーテストを受けてみての感想を書いてみました! ストレングスファインダー(クリフスト…

【ざっくり感想】動物農場

動物農場 (角川文庫)作者:ジョージ・オーウェル,高畠 文夫発売日: 2015/01/30メディア: Kindle版 何故読んだのか 要約 感想 リンク 何故読んだのか 以前読んでいた『1984年』と同じ著者が書いていることを知り、興味を持った。 この頃技術書やビジネス書を中…

『イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」』

イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」作者:安宅和人発売日: 2014/09/01メディア: Kindle版 何故読んだのか 要約 序章 この本の考え方 -- 脱「犬の道」 第1章 イシュードリブン ーー 「解く」前に「見極める」 第2章 仮説ドリブン① ーー イ…

「#SEチャレンジ」を振り返る(製品マニュアルを毎日読んでみて)

製品マニュアルを毎日読んでみた この前まで、毎日1ページでも製品マニュアルを読むという決まりを自分に課していました。 で、これを勝手に「SEチャレンジ」と呼んで、マニュアル読んだ際はハッシュタグ付きでtweetするようにしていました。 毎日少しずつ進…

【想像力の分だけ息が苦しくなる】『みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」』を読んだ

何故読んだのか 要約 感想 学び リンク みずほ銀行システム統合、苦闘の19年史 史上最大のITプロジェクト「3度目の正直」作者:日経コンピュータ,山端 宏実,岡部 一詩,中田 敦,大和田 尚孝,谷島 宣之発売日: 2020/02/14メディア: 単行本 何故読んだのか 「IT…

【オンライン配信ありがとう】オープンソースカンファレンス 2020 オンライン視聴メモ

covid-19のせいで色々なイベントが中止、オンラインになってるなか、 オープンソースカンファレンスもオンラインでの開催となったようで、Youtube Liveで配信していました。 これまでも実際に行こうと思ってもなかなか行けず(毎回開催のタイミングで腹痛やら…

CentOSでrpmソースパッケージからバイナリパッケージ生成、ソフトウェアのインストール

VitualBox上のCentOS7.4(インターネットには接続していない)に、nkfをrpmインストールしようとして詰まった。 原因は僕がrpmについてよく理解していなかったことですね。 事象と解決までの経緯、調べたことを備忘ということで残しておきます。 事象 rpmコマ…

【WIMAX使用感】WIMAXでfire stickでAmazonPrime動画エンジョイできる? できます標準画質ならね。

僕は自宅でのインターネット利用に「WIMAX2+」のモバイルルータを長い間使っています。 モバイルルータを自宅回線として使うのってどうなの?WIMAXの使用感てどうなの? と思っている方も多いと思います(僕がそうだったので)。 ここでは使用感をまとめたいと思…

ダイソーの500円加湿器が優秀だったので報告

ダイソーで加湿器を買いました!思ったより優秀だったので報告します。 購入理由 たまたまダイソー行ったら安くスタイリッシュな加湿器がある!ということで勢いで購入。 ちょうど喉とかイガイガしがちだし加湿しなきゃと思ってたところに、 500円という失敗し…